‘23/5/20~5/27
週次記録 サプリと薬の使用量と結果
新月から上弦までの便通のあった日数
'23/5/20~5/27 4/8日(50%)(下剤未使用)、体重未測定
'22/5/1~5/8 3/8日(38%)(チロシン4錠)、体重未測定
'21/5/12~5/19 3/8日(38%)アロエ錠6錠、体重67.30kg
'20/5/23~5/29 6/7日(86%)(下剤未使用)、体重66.30kg
'20/4/23~4/30 5/8日(63%)(下剤未使用)、体重64.75kg
'19/5/5~5/11 1/7日(14%)(下剤未使用)、体重未測定
'18/5/15~5/21 2/7日(29%)(下剤未使用)、体重57.75kg
'17/4/26~5/2 5/7日(71%)マグネシウム4g・オイルデル2錠、体重60.5キロ
'16/5/7~5/13 5/7日(71%)(下剤未使用)
'15/5/18~5/25 7/8日(88%)桃核蒸気湯7錠
'15/5/18~5/25 7/8日(88%)桃核蒸気湯7錠
'14/4/29~5/6 5/8日(63%)七ふく40粒
'13/5/10~5/17 8/8日(100%)大甘丸4丸
チロシンは1錠500㎎で、記録は’22のみ。
アロエ錠は一日3錠×3回=9錠が上限。
マグネシウムは一日2gが上限。
オイルデルは一日に4錠を2回が上限。
桃核蒸気湯は一日に15錠を3回が上限。
オイルデルは一日に4錠を2回が上限。
桃核蒸気湯は一日に15錠を3回が上限。
七ふくの1日の上限は、30錠×2回=60錠。
大甘丸の1日上限は、20丸×2回=40丸。
'22記録
下剤ではないですが、チロシンの記録もとることにしました。わくわくすると便意が来ること思い出したので試します。子供の時、楽しみにしているテレビ番組が始まるとよくトイレに行っていたので、チロシンでドーパミンを出してみます。
以下は'19のこの時期の雑感。
やたらと腰が重くて疲れていた時期だったので、体重は量っていたけれど記録はなくなってしまっています。一ヶ月経過すると体重計のメモリから削除されてしまいます。自分の記憶ものこっていないのですが、多分そんな時の体重は凄く増えているのだと思います。
以下は'17のこの時期の雑感。
’15が良いのは相変わらずですが、毎年大体に通った結果ですね。そろそろ柴胡を使ってみたいです。
体重が病気前の重さに戻ってしまった。減ってはいけないものが消耗されて、そうでないものが増えてしまっ ている気がします。なんとなくですけれど。
体重が病気前の重さに戻ってしまった。減ってはいけないものが消耗されて、そうでないものが増えてしまっ ている気がします。なんとなくですけれど。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |